
海外の仮想通貨取引所として知らない人はいないほど有名な取引所「バイナンス(binance)」
では、バイナンス(binance)でショート注文は可能なのか?空売りはどのように行うのか?
結論からお伝えすると【ショート取引は可能】です。
方法は、
- マージン取引
- レバレッジ取引
の2つです。
こちらの記事では、マージン取引について解説していきます。
もし、レバレッジ取引(バイナンスFutures)も気になる方は、
以下の記事も参考にしてみてください。
関連記事→バイナンスFuturesは追証無・レバレッジ125倍・USDT建て先物|マージン取引は現物市場
この記事の目次
ショート注文は、可能。ただし証拠金取引のみ
最近バイナンスでは、マージン取引が可能になり、ショート注文が可能になりました。
これにより、特定の通貨だけではありますが、ショート注文がバイナンス(binance)で可能になりました。
特定の通貨とは、
マージン取引可能通貨
- BTC
- ETH
- XRP
- BNB
- TRX
- USDT
- LINK
- EOS
- ADA
- ONT
上記10通貨となります。
ただしマージン取引は、本人確認登録を済ませていなければ使用できませんのでご注意ください。
2020年7月19日追記
マージン取引での取扱通貨は、現在51種類まで増加しています。
ショートを入れる際のおすすめチャート
上図は、LINK/BTCの12時間足です。
現在大きな三角保ち合いを形成しています。
この保ち合いを上に抜ければロング=買い注文です。
反対に、下に抜けてくるようであれば、ショート。つまり売り注文です。
このように、日足や時間足のなど分足よりも信頼度が高いです。
是非参考にしてみてください。
ショート注文の方法
それでは、どのようにしてショート注文を出すのか解説していきます。
1.ログインし、マージン口座を開く。
2.ショートしたい通貨を借りる。
今回は、イーサリアム(ETH)をショートしたいと思います。
3.取引画面を表示し、借りた通貨を売る
以上でショート注文は、終了です。
まとめ
最後にまとめます。
まとめ
- ショート注文は可能。ただし、マージン取引のみ
- おすすめのポイントは、三角持ち合いを下抜けした時
- ショートを指す際は、逆指値の損切り注文も忘れずに
いかがでしたでしょうか。
バイナンスでマージン取引が開始され、ますますトレードの幅が広がってきました。
効率よく資金を回し、資産を増やしていきましょう。
ちなみに、
まだ暗号資産FXで多くの人が利用する『バイナンスFutures』のアカウントを持っていないのであれば、早めに登録しておいた方がいいです。
バイナンスのアカウントを持っていれば、ワンクリックで開設できます。
しかも、今なら特別に登録時に【binancezuki】とコードを入力すると約1ヶ月間、取引手数料の10%が返ってきます。
ビットコイン相場に置いて「ショート(空売り)や数倍のレバレッジは、稼いでいく上で必要な手段」です。
いつキャンペーンが終了するかは未定なので、今のうちに開設しておきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
▼合わせて読みたい記事一覧▼
