
バイナンスでは、本人確認(KYC)をすることで様々なメリットを受けることができます。
今回はその方法について解説していきます。
この記事の目次
本人確認は、ほぼ必須。未登録だと口座凍結の恐れも
本人確認とは、公的な身分証を用いて、アカウントの持ち主を特定させる作業を言います。
本人確認を行うことで、受けられるメリットはかなり多いです。
使用するものは、「パスポート」
現在は免許証でも可能ですが、パスポートが主流となっています。
本人確認をするメリットは、多い
本人確認をすることで得られるメリットはかなり多いです。
1.トレード制限が2BTC→100BTCとなる
通常ですと2BTCコインまでしかトレードすることができません。
これだと現在の円換算額だと、およそ250万程しかトレードができません。
本人確認をすることで、この上限が引き上げられます。
資金が多い方は、必然的に本人確認をする必要があります。
2.IEO(ローンチパッド)へ参加できる
本人確認を行うことで、IEOへ参加できる権利が得られます。
IEOは、バイナンスの人気イベントであり、評価も高いため、本人確認をする価値はかなり高まります。
本人確認のデメリットは、ほとんどない
本人確認のデメリットは、これといって存在しません。作業に少し時間がかかるということくらいでしょか。
強いて言うのであれば、取引上限が100BTCに引き上げられる分、取引所で保有する枚数も増える。
そのために、取引所ハッキング時のリスクが多少増える程度かなと思われます。
ただ、取引所ハッキングリスクは、
コールドウォレット等の取引所以外のウォレット以外に資金を移動させることで未然に防ぐことが可能です。
本人確認の登録方法を解説
それでは、図を用いながら解説をしていきます。
1.ログインし、アカウント画面を開く
2.「Identity Verification」をクリック
3.左の「Personal」を選択
4.必要事項を入力し、右下をクリック
5.パスポートを準備し「START」をクリック
6.「Passport」をクリック
7.写真を送る
パソコンにカメラがついていれば、「Take photo」
なければ、スマホ等で指示通り撮影し、添付していきます。
基本的に、
- パスポートの写真が載っているページ単体写真
- 顔写真
です。
8.最終確認
顔写真やパスポートの提出が終われば、最後に「本人がちゃんと提出をしているか」の確認作業があります。
通常は、スマホのアプリでQRコードを読み取るだけなのですが、現状日本ではスマホアプリのダウンロードができません。
ですので、今回は、PC認証をおすすめします。
左下に、「PC Authentication」というボタンがあります。
こちらを押すと、再度パソコンカメラにての本人作業があります。バイナンス側からの指示通りに対応します。
上手く行かない場合は、チャットで問い合わせをしましょう。
この作業が終われば、本人確認の終了です。
まとめ
最後にまとめます。
まとめ
- 本人確認とは、アカウントの保有者を特定する作業
- 取引の上限や、IEOへの参加などのメリットが多い
- 大きなデメリットはない。
いかがでしたでしょうか。
ぜひ本人確認をし、多くの資金でトレードをすることをおすすめします。
ちなみに、
まだ暗号資産FXで多くの人が利用する『バイナンスFutures』のアカウントを持っていないのであれば、早めに登録しておいた方がいいです。
バイナンスのアカウントを持っていれば、ワンクリックで開設できます。
しかも、今なら特別に登録時に【binancezuki】とコードを入力すると約1ヶ月間、取引手数料の10%が返ってきます。
ビットコイン相場に置いて「ショート(空売り)や数倍のレバレッジは、稼いでいく上で必要な手段」です。
いつキャンペーンが終了するかは未定なので、今のうちに開設しておきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
▼合わせて読みたい記事一覧▼
