
「仮想通貨の買い方がわからない」
「ビットバンク(bitbank)での購入方法を知りたい」
初めて仮想通貨を購入する時って
よくわからなくて不安ですよね。
執筆者である私も、
初めて仮想通貨を購入する時は、
何もわからず誰にも聞けず不安でした
そこで、
みなさんの不安を解決できる記事を用意しました。
こちらの記事で解説する
『簡単解説|ビットバンク(bitbank)|仮想通貨の買い方,購入方法』
を読めば安全簡単に仮想通貨を購入いただけます。

サイトに飛んだら必ずブックマークを!
関連記事
この記事の目次
ビットバンク(bitbank)|仮想通貨の取引方法
それでは早速
購入方法を見ていきましょう。
日本円の入金が必要です。
また、
日本円を入金するには本人確認を済ませる必要があります。
1.取引画面を開く
トレードを行う画面を開きましょう。
画像左上に「トレード」というボタンがあります。
そちらをクリックすると取引ペアが出てきます。
この取引ペアからトレードしたいものを選択します。
今回は「ビットコイン(BTC)/JPY」を選択します。
取引画面を大きく分けて説明すると
- チャート
- 注文一覧及び取引履歴
- 上部:売り板 下部:買い板
- 注文板
となっています。
注文方法:「買い」
ビットバンク(bitbank)での取引では
- 注文(指値注文)
- 成行注文
の2種類から注文方法を選ぶことができます。
指値注文と成行注文とは?
『指値注文』
買いたいもしくは売りたい値段を決めて
注文を出す方法です。
ある通貨をこの値段で売買したいと思った時に使用します。
『成行注文』
欲しい枚数もしくは売りたい枚数を
現在取引板に並んでいるものから持ってくる注文です。
指値とは違い、
希望の値段で購入はできませんが、
その代わり板に注文があれば必ず注文が通ります。
指値の場合
売り板を見ながら、
購入したい価格を入力します。
板の「価格」をクリックすることで、
クリックした値段を購入価格とすることもできます。
価格が決まれば次に、
数量を入力します。
すると、
「予想」の欄に日本円での購入額が表示されます。
希望の金額であれば、
「注文」を押しましょう。
すると注文が板に並び、
売り手とマッチすれば取引成立。
購入することができます。
成行の場合
売り板を見ながら、
購入したい数量を入力します。
すると、
「予想」の欄に日本円での購入額が表示されます。
希望の金額であれば、
「注文」を押しましょう。
売り板から希望数量を
安いものから順番に自動で買い付けてくれます。
注文方法:「売り」
指値の場合
買い板を見ながら、
売却したい価格を入力します。
板の「価格」をクリックすることで、
クリックした値段を売却価格とすることもできます。
価格が決まれば次に、
売りたい数量を入力します。
すると、
「概算」の欄に日本円での売却額が表示されます。
希望の売却金額であれば、
「注文」を押しましょう。
すると注文が板に並び、
買い手とマッチすれば取引成立。
売却することができます。
成行の場合
買い板を見ながら、
売却したい数量を入力します。
すると、
「予想」の欄に日本円での売却額が表示されます。
希望の金額であれば、
「注文」を押しましょう。
売り板から希望数量を
安いものから順番に自動で買い付けてくれます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ビットバンク(bitbank)でビットコインを売買する方法は
他の取引所と同じくなれると簡単です。
今回の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。
ちなみに、
まだ暗号資産FXで多くの人が利用する『バイナンスFutures』のアカウントを持っていないのであれば、早めに登録しておいた方がいいです。
バイナンスのアカウントを持っていれば、ワンクリックで開設できます。
しかも、今なら特別に登録時に【binancezuki】とコードを入力すると約1ヶ月間、取引手数料の10%が返ってきます。
ビットコイン相場に置いて「ショート(空売り)や数倍のレバレッジは、稼いでいく上で必要な手段」です。
いつキャンペーンが終了するかは未定なので、今のうちに開設しておきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
▼合わせて読みたい記事一覧▼


サイトに飛んだら必ずブックマークを!